㊗️vert de gris blantique 2周年
こんばんは。radiceラディーチェです。
モトヤマです。
昨日は、vert de grisの梅田店改め
Blantique 2周年パーティに行ってきました。
忙しいのに常に新しい楽しいことを
考えて実行している
ものすごいバイタリティのお店です。
最初の方で書いたように
私はここでお花を習う前にも
違うところで習ったりしていたんですが
結局私の花の始まりはここだったなー。
と思っています。
ここに来る前の
トライアンギュラーに。とか
クレッセント型に。とか
ブーケにしても
二段階の高さにする。とか
まっすぐ背の高いブーケにするとか。
何か形があって、それをつくる。
というタイプのアレンジやブーケには
そこまでのめり込めなかったんですよね。
このかわいい花をどうやったら
1番かわいくみせられるか?
究極はそこに尽きるんだけども、
たった1つのそれだけのルールの
なんて難しいことか。
でもそれを考えてつくりあげていく
ブーケやアレンジがどんなに楽しいか。
そういうことを教えてもらったのが
grisでした。
そして、その1番かわいくみせる方法や
1番かわいい。と思うかたちは
人それぞれなのでそこはそれぞれの
思うキレイ・かわいいをつくりあげていく。
そんなことを教えてもらいました。
そして今も教えてもらっています。
たまにどんな内容のレッスンなの?
と聞かれるので書いてみました。
今日はこの形クリア。
次のレッスンはこの形で。
というのではないです。
ただそこにあるお花を
いかにかわいく、キレイに
魅力的に魅せるか。
私もまだまだまだまだなんですけども。
ほんとにそのシンプルなルールが
とても難しいんですが、
1番楽しいし、出来上がったときの
達成感がハンパない!と思っています^ ^
あれ?2周年の話を書こうと思っていたのに。
今日の写真は新しいblantiqueを
撮ってきたものです。
実際はもっともっともっとかわいいです💕
写真もね。難しいですよね。
生の花のいいところは
だんだん変化していって
そして朽ちて無くなってしまうところ
だと思うのですが、
やっぱり1番キレイなときは残しておきたい。
と思うとやはり写真で残す事に
なるのですが、見たそのままキレイに撮る
事もまた難しいです^^;
こんなにキレイなのにどうして
伝わるように撮れてないのー!!
と思うことも。
↑これなんて特にそうです^^;
昨日そのパーティーのクジで
アレンジが当たり!いただいて来たのですが
朝ちゃんと撮る時間がなく、、、。
これもほんとはもっともっと
かわいいんですー。
暑くなることがわかってたので
1日家にいないので、クーラーつけて
出かけました。ペット並み。
話がアッチコッチ行きましたが
とにかく梅田店、改めblantique 。
1度見にいって見てくださいね〜。
夢の世界が広がってますよー。
おやすみなさいー。
0コメント