高知の話

こんにちは。
5月の初めに2泊3日で高知に行った話。
書きますねー。と言ったっきりでした。
なんだか、アプリの調子?が悪くて
これ、うまく更新できずf^_^;
今日はうまくできますように。

3、4年ぶりの高知。
いつもは行き当たりばったりなのですが
今回は行きたいとこを少しだけ
調べてから行きました。
これから高知に遊びに行く人の
参考になればいいなあ。
まず初日のお昼はモネの庭に向かって
いたので、その途中で見つけたこちらへ。
海のすぐそばで獲れたてのシラスが
食べられます。
2階は食堂になっていて色々メニューが
あったのですが、なにしろ混んでいたので
外にテントを張ってシラス丼だけ
食べられるようになっているところで
食べました。これで充分。というか
外で食べれて気持ちよかったです。
サービスで生しらすもいただきました。
やっぱ大阪で食べる生しらすとは
全然違う。

そこからモネの庭に向かいます。
まだバラには少し早くて、ツボミのものが多かったですが、色とりどりに植えてある花は
本当にモネの絵のようで、遠くから見ると
キレイでした。

そして、いつも高知に行くと泊まっている
seven days hotel plus へ。
インスタに載せたらここに泊まりたい。
という友達が結構いました。
場所はいいし、ビジネスホテルなので
安いです。
キレイだし。朝食は無料だし。
ただ、前回までは本当に掃除も行き届いてて
気持ちいいなあ。と思っていたのですが
今回はなんだかもひとつだったので
次回は他のホテル探してみようかな?

次の日は今回1番楽しみにしていた
仁淀川へ。
1番最後の写真のニコ淵というところは
崖崩れがあったらしく、7月まで
立ち入り禁止。
なので上の方からしか見れませんでした。
完全に登山の格好で立ち入り禁止のところを
黙々降りて行くお兄さんを
うらやましく見ながら退散。
また来よう!
とにかく空気も水もきれいで
ほんとに気持ちのいいところでした。
友達が教えてくれた芋屋金二郎にも
行きました。
ここでしか食べられないできたての
芋ケンピ。試食したダンナが
おいしー!とパクパク食べてました。
私は今歯の矯正中なので
簡単に試食ができないのです。
お芋のプリン、買って外に置いてある
椅子で食べました^ ^

そこからまだ時間があったので
県立牧野植物園へ。
ここがものすごくよかったのです。
が。写真の制限超えそうなので
これはまた次回。
すぐに更新しますねー!



ramo ramo ラモラモ

枚方の自宅でお花のlessonをしています。初めての方も大歓迎です! 友達を家に呼ぶ時に気負うことなく花を飾れるように。ちょっとしたお礼に小さなブーケが束ねられるように。お花があって良かったな。 レッスンを通してそんな事が伝えられたらいいな。と思っています。次のレッスンが待ち遠しくてたまらない!と思ってもらえるレッスンを!が今の目標です^ ^

0コメント

  • 1000 / 1000