おうちでおはなのレッスン 3回目

こんにちは。radiceラディーチェです。
モトヤマです。
暑くて更新回数減ってます、、、^^;

書くことたくさんあるのですが、
とりあえず今日のことから。

今日はおうちでおはなのレッスン
3回目でした。
やれてるのか?と心配していただいたり
もするのですが 笑 
細々と続けられています^ ^

今月はドライになる花材で
ナチュラルなカゴにアレンジメント。
ということで、お花のレッスンは
初めて!という方が来てくれました。
初回から来てくれている方は
明日ブーケの試験があるという事で
今日はアレンジではなく、
ブーケのレッスン。
なかなか難しい組み合わせの花材でしたが
ブーケ組むのが得意な方なので
とてもステキに仕上がりました。
ブーケ。というよりどちらかといえば
ラッピングの練習メインで。

どうやったらフワッと空気が入るように
ラッピングできるのか。
慣れるまで難しいかもしれませんが
コツはつかめたはず!
あとは練習あるのみ。
頑張ってくださいねー^ ^

そしてフレッシュのお花のレッスンは
初めて。という方。
ほんまに初めてですか??
というステキなアレンジが
出来上がりました。
最初の3本くらいまでどこに挿そうか?
と悩んでいらっしゃいましたが
その辺りが決まったら
サクサクと進めてこの出来上がり^ ^
お花アレンジする時間の集中した感じ
の気持ちよさを体験して
癒されたー!と言ってくださり
私もうれしかったです。

出来上がったあとは
今話題の 笑 松居一代の話から
嫁姑話。イケメン話。ライブの話。
東京までの移動手段の話、、、
お二人ともサクサクっと出来上がったので
盛りだくさんの話題で盛り上がりました。笑
楽しい、、、笑
来月は8/9 水曜日。11:00から
ベリーのリースのレッスンです。
興味のある方は

radice1203@gmail.com

までメールでお問い合わせいただくか
Instagram の

radice_radice_radice

までダイレクトでお問い合わせください^ ^







ramo ramo ラモラモ

枚方の自宅でお花のlessonをしています。初めての方も大歓迎です! 友達を家に呼ぶ時に気負うことなく花を飾れるように。ちょっとしたお礼に小さなブーケが束ねられるように。お花があって良かったな。 レッスンを通してそんな事が伝えられたらいいな。と思っています。次のレッスンが待ち遠しくてたまらない!と思ってもらえるレッスンを!が今の目標です^ ^

0コメント

  • 1000 / 1000